SAKE SAMURAI Official Web Site 酒サムライ公式ウェブサイト

インターナショナルワインチャレンジ2018 山形審査会報告(審査編)

2018年5月12日から18日まで山形市において本年のIWC(International Wine Challenge)Sake部門の審査会が開催されました。
今年で12回目を迎える大会は2016年の兵庫県に続いて、山形県の招聘を受けて国内開催となりました。

世界15ヶ国から総勢59名のジャッジ(審査員)が山形に集いました。
11の審査テーブルに4-5人ずつのグループに分かれてディスカッションをしながら審査を進められます。グループ分けは毎日変わっていきます。

IWC審査会はジャッジも5つの役割ごとに分かれており、

Co-Chairman:この審査の最高責任者 5名
Panel Chairman:各審査テーブルの取りまとめ責任を持つ上級審査員
Senior Judge:Panel Chairmanの補佐として
  Judge:一般審査員
  Associate:初めて審査に参加する場合はAssociateとなります。

1日目、2日目はその酒がメダル受賞するに値するか、メダルに届かずCommended(推奨酒)かOutに振り分ける作業です。
各テーブルでCommendedまたはOutと判断されたものは、全てCo-Chairmanに集められ、その判断で良いか2回目の審査がなされます。
この審査でも結果が変わらない場合はこの段階で結果確定ですが、Co-Chairmanの判断でメダル審査に戻したほうがいいものは、3日目の審査に進みます。

1日目は普通酒→本醸造→吟醸→純米→純米吟醸の5部門851銘柄の審査、2日目は純米大吟醸→大吟醸→古酒→スパークリングの788銘柄の審査が行われました。

3日目はメダル受賞に値すると判断されたお酒について、ゴールド、シルバー、ブロンズの
何に該当するか審査されます。
この日は各テーブルで、テイスティングコメントをしっかり書き込んでいきます。このコメントは結果発表とともにホームページ上で確認できるほかメーカーにもフィードバックされます。

 

各テーブルで決めたメダルの色について更にCo-Chairmanが確認をしていきます。
特にゴールドのお酒については厳しく審査されていき、この日が最も長丁場となります。

4日目は、Co-Chairman 5名、Panel Chairman11名の16名だけが審査に加わります。
ゴールドに選ばれたお酒からまずはトロフィーを決めるセッションです。
Panel Chairmanが3つのグループに分かれて、ゴールドの中でも最も優れた、部門最優秀にあたるトロフィーを選んでいきます。

トロフィーが部門の中で1つと決められない場合、トロフィー候補となったお酒だけで審査が再度行われます。そして1つだけがトロフィー、惜しくも選ばれなかったものの
特に秀でたものにリージョナルトロフィーの賞が与えられます。

最後に、9部門それぞれのトロフィーについて、Co-Chairman5名だけで最終審査です。
ここではディスカッションをせずに、それぞれ1人ずつが1テーブルに分かれて座り、
9つのお酒をティスティングして投票を行います。

投票用紙はCo-chairmanたちにも共有されず、主催者が結果を確認、チャンピョンサケが決定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年5月13日(日) 日本酒造青年協議会主催ディナー 清流・庭園・山菜料理 玉貴にて


 Copylight(C)2018  SAKE SAMURAI All Rights Reserved.
当サイト内の画像、文章は酒サムライへ帰属します。無断転載は禁じます。

未成年者の飲酒は法律で禁止されています。飲酒運転は絶対にやめましょう。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響する恐れがありますので気をつけましょう。